top of page
News & Topic
最新ニュース
検索


東京五輪の人気者?!(後編)
< ジャパニーズ・自動販売機 > そう、自動販売機!! 日本の自動販売機の技術の高さは、海外でも有名ですよね。 その技術を東京オリンピックでも活かした、というわけです。 ㅤ< 国外報道関係者が大興奮 > 自動販売機が設置されているのは、東京オリンピックで国内外の報道関係者が...


東京五輪の人気者?! (前編)
みなさんこんにちは、オリンピック楽しんでますかー!! 現時点で史上最多の金メダル数!!! 昨日のフェンシングも痺れましたね〜〜゛ ㅤ ㅤ < きっと、一生モノになる > 東京オリンピックを観ていて、「歴史的な瞬間に立ち会っているんだな〜」って思うことありませんか?...


美味しい食材を無駄にしないぞ(後編)
<羽田市場とは> 羽田市場は日本各地の獲れたて鮮魚を素早く都内に届ける卸売の企業です。通常の流通だと3日かかりますが、羽田市場なら朝6時に紋別漁港で獲れたカレイを同日午後6時に銀座で提供できます。速さの秘密は各地の市場を通さず、飛行機、高速バス、トラック、新幹線など産地に適...


美味しい食材を無駄にしないぞ(前編)
こんにちは、4期の松本佳奈です。いよいよ夏休みが始まりました。今年の夏は計画的に過ごすぞ!と意気込んでいます。 ㅤ <こう暑いとサッパリしたものが食べたい> ㅤ しかし暑い日が続きますね。こんなに暑いと全てのやる気が無くなっていきそうです。いや!やる気を無くてはダメだ!計画...


コロナ禍でのライブハウス業界(後編)
<オンラインライブサービス> 新型コロナウィルス感染拡大防止を余儀なくされる中、多くのライブイベントで導入されているのが『有料型オンラインライブ配信』です。視聴者は、事前にクレジット決済などで支払いを済ませ、当日の配信時間に指定URLをクリックすることで配信ページに入ること...


コロナ禍でのライブハウス業界(前編)
4期生の齊藤です。記事の投稿期日が遅れたこと深くお詫び申し上げまます。 今回は自分の趣味の一つである音楽について取り上げさせて頂きます。 <ライブハウス業界の現状> 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、ライブハウス/イベント事業各社は膨大な数の開催を自粛しました。ライブ...


今、人類が腕に巻くのは時計でいいのか?(後編)
<腕に巻いてるアレを変えよう!> 鞄の中は面倒なら、直接身に着けてしまえば良い。 今、腕に巻くべきものはコレだ!!! そう、「シュッシュバンド」だ!!! アイグッズ株式会社から販売されている消毒液容器です。使用方法は手持ちの消毒液をこのバンドに入れるだけ。消毒液用のスプレー...


今、人類が腕に巻くのは時計でいいのか?(前編)
皆さんこんにちは! ずっと順番が回って来ずにドキドキしていましたが、ようやく『コロナに負けるな!』を書く日がきた松本佳奈です。 <外に出るの機会が増えた> 4度目の緊急事態宣言の発令が決定しましたね。 この夏も我慢の多い生活が続きます。しかし先月からキャンパスでの授業も少し...


おうち時間に「ワクワク」を(後編)
〈意外な発見〉 そのサイトがこちら! そうです。「ルミネ」のサイトです! ルミネといえばショッピングモールのイメージが強いと思いますが、他にも様々な事業を行っています。その中の一つが、今回紹介する「旅ルミネ」です。 〈いつかのための旅じたく〉...


おうち時間に「ワクワク」を(前編)
みなさんこんにちは! この時期になると梅雨特有のじめじめした雰囲気にのまれ、気分が落ち込みやすくなりますよね。 今回はそんなどんよりした気分を吹き飛ばして、最高にわくわくできる商品を紹介します。 〈旅行に行きたい。〉 コロナ禍の影響で自由に旅行に行けなくなり、比較的旅行が好...


ピンチよ!どんとこい!!(後編)
アイリスオーヤマが“3ヵ月”でマスクの販売を行えた理由は、「即断即決」できる体制を普段から整えていたからです。 ここで、具体的な体制について3つ紹介します。 〈1.アイリスオーヤマ名物「月曜会議」〉 毎週月曜日に新商品のプレゼン会議を開催しています。ここでは、責任者が勢揃い...


ピンチよ!どんとこい!!(前編)
みなさん、こんにちは。 久々に、スポーツの授業をグラウンドで行いました。その際に、マスクと日差しにノックダウンされそうになった松本です(そのあとに食べるアイスが美味しいからいいけどね)。 〈そんなこともあったな…〉 ワクチン接種が開始されたとはいえ、感染予防として今でも必需...


コロナ禍で生まれた新サービス(後編)
〈VR演劇〉 エンタメが制限されているこの状況で生まれたのが、「VR演劇」。 新型コロナウイルスの影響で大打撃を受け続けている舞台芸術活動への収益確保を目的として開始され、その名の通りVRを通して演劇を鑑賞するサービスです。 〈VR × 臨場感〉...


コロナ禍で生まれた新サービス(前編)
こんにちは。 長かった緊急事態宣言も解除され、いよいよ対面授業が再開するぞ!とワクワクしてる4期の伊藤です。 〈まだまだ続くエンタメ自粛〉 しかし、緊急事態宣言が解除されても、まん延防止等重点措置などまだまだ続く自粛ムード。...


やっぱりライブは生でなくっちゃ!(後編)
〈あのレモンサワー集団が!〉 コロナ禍のオフライン開催にいち早く着手したのはそう、あの LDH!!! 3/10にEXILE TRIBE は東京ドームで初日を迎え、無事に3公演を終えました。 ドームツアーという名目での開催はLDHがコロナ禍初だったのです!...


やっぱりライブは生でなくっちゃ!(前編)
皆さんこんにちは!先日、1年と半年ぶりにやっとオフラインライブに行けて歓喜に沸いている4期生の高橋菜々香です。 緊急事態宣言が出てまた中止か…と思っていた矢先での開催だったので、ついにエンターテイメントもウィズコロナの時代が来たか!と実感しました。...


夏にも負けるな!(後編)
<マスクに“あれ”をつけましょう> どうしたらマスクをつけても、夏を快適に過ごせるのか… そうだ!“あれ”をマスクにつけてしまえ! そう、保冷剤を! Bfullが「立体インナーマスク 快適フレーム ICE」という商品を6月18日に販売します。...


夏にも負けるな!(前編)
こんにちは、岩佐美京です。 最近どんどん暑くなってきていますよね。これからもっと暑くなるのかーと思うと、学校に行くのが少し嫌になる… 川村さんと同様、リモートもいいな、って思い始めた今日この頃。 <コロナ禍、2度目の夏が来る> 気づけばもう6月、今年も夏が来ます。...


「WTF?!なWFH!!!!!」(後編)
〜じゃあくっつけちゃえ〜 <その名もWFH> 「え?WTF?」 違います。 いや、この商品に対してはその反応であってるんですけど。WFHです。 Work From Home(在宅勤務)の頭文字をとってWFH。 めちゃめちゃシンプル。もう覚えましたよね?...


「WTF?!なWFH!!!!!」(前編)
〜リモートしっくりきてるね〜 こんにちは、そろそろコロナにうんざりな川村です。 待ちに待った大学生活。いや、わかってましたよ?そうですよね、リモートですよね でも必須科目全部1限に入れられてるので、家ならギリギリまで寝れてラッキー!...
bottom of page