top of page
Don't Lose to Corona
新型コロナに負けるな!


東京五輪の人気者?!(後編)
< ジャパニーズ・自動販売機 > そう、自動販売機!! 日本の自動販売機の技術の高さは、海外でも有名ですよね。 その技術を東京オリンピックでも活かした、というわけです。 ㅤ< 国外報道関係者が大興奮 > 自動販売機が設置されているのは、東京オリンピックで国内外の報道関係者が...
管理者
2021年8月6日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント


東京五輪の人気者?! (前編)
みなさんこんにちは、オリンピック楽しんでますかー!! 現時点で史上最多の金メダル数!!! 昨日のフェンシングも痺れましたね〜〜゛ ㅤ ㅤ < きっと、一生モノになる > 東京オリンピックを観ていて、「歴史的な瞬間に立ち会っているんだな〜」って思うことありませんか?...
管理者
2021年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


美味しい食材を無駄にしないぞ(後編)
<羽田市場とは> 羽田市場は日本各地の獲れたて鮮魚を素早く都内に届ける卸売の企業です。通常の流通だと3日かかりますが、羽田市場なら朝6時に紋別漁港で獲れたカレイを同日午後6時に銀座で提供できます。速さの秘密は各地の市場を通さず、飛行機、高速バス、トラック、新幹線など産地に適...
管理者
2021年7月30日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


美味しい食材を無駄にしないぞ(前編)
こんにちは、4期の松本佳奈です。いよいよ夏休みが始まりました。今年の夏は計画的に過ごすぞ!と意気込んでいます。 ㅤ <こう暑いとサッパリしたものが食べたい> ㅤ しかし暑い日が続きますね。こんなに暑いと全てのやる気が無くなっていきそうです。いや!やる気を無くてはダメだ!計画...
管理者
2021年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


コロナ禍でのライブハウス業界(後編)
<オンラインライブサービス> 新型コロナウィルス感染拡大防止を余儀なくされる中、多くのライブイベントで導入されているのが『有料型オンラインライブ配信』です。視聴者は、事前にクレジット決済などで支払いを済ませ、当日の配信時間に指定URLをクリックすることで配信ページに入ること...
管理者
2021年7月23日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


コロナ禍でのライブハウス業界(前編)
4期生の齊藤です。記事の投稿期日が遅れたこと深くお詫び申し上げまます。 今回は自分の趣味の一つである音楽について取り上げさせて頂きます。 <ライブハウス業界の現状> 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、ライブハウス/イベント事業各社は膨大な数の開催を自粛しました。ライブ...
管理者
2021年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


今、人類が腕に巻くのは時計でいいのか?(後編)
<腕に巻いてるアレを変えよう!> 鞄の中は面倒なら、直接身に着けてしまえば良い。 今、腕に巻くべきものはコレだ!!! そう、「シュッシュバンド」だ!!! アイグッズ株式会社から販売されている消毒液容器です。使用方法は手持ちの消毒液をこのバンドに入れるだけ。消毒液用のスプレー...
管理者
2021年7月16日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


今、人類が腕に巻くのは時計でいいのか?(前編)
皆さんこんにちは! ずっと順番が回って来ずにドキドキしていましたが、ようやく『コロナに負けるな!』を書く日がきた松本佳奈です。 <外に出るの機会が増えた> 4度目の緊急事態宣言の発令が決定しましたね。 この夏も我慢の多い生活が続きます。しかし先月からキャンパスでの授業も少し...
管理者
2021年7月13日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


おうち時間に「ワクワク」を(後編)
〈意外な発見〉 そのサイトがこちら! そうです。「ルミネ」のサイトです! ルミネといえばショッピングモールのイメージが強いと思いますが、他にも様々な事業を行っています。その中の一つが、今回紹介する「旅ルミネ」です。 〈いつかのための旅じたく〉...
管理者
2021年7月9日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


おうち時間に「ワクワク」を(前編)
みなさんこんにちは! この時期になると梅雨特有のじめじめした雰囲気にのまれ、気分が落ち込みやすくなりますよね。 今回はそんなどんよりした気分を吹き飛ばして、最高にわくわくできる商品を紹介します。 〈旅行に行きたい。〉 コロナ禍の影響で自由に旅行に行けなくなり、比較的旅行が好...
管理者
2021年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


ピンチよ!どんとこい!!(後編)
アイリスオーヤマが“3ヵ月”でマスクの販売を行えた理由は、「即断即決」できる体制を普段から整えていたからです。 ここで、具体的な体制について3つ紹介します。 〈1.アイリスオーヤマ名物「月曜会議」〉 毎週月曜日に新商品のプレゼン会議を開催しています。ここでは、責任者が勢揃い...
管理者
2021年7月3日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


ピンチよ!どんとこい!!(前編)
みなさん、こんにちは。 久々に、スポーツの授業をグラウンドで行いました。その際に、マスクと日差しにノックダウンされそうになった松本です(そのあとに食べるアイスが美味しいからいいけどね)。 〈そんなこともあったな…〉 ワクチン接種が開始されたとはいえ、感染予防として今でも必需...
管理者
2021年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


コロナ禍で生まれた新サービス(後編)
〈VR演劇〉 エンタメが制限されているこの状況で生まれたのが、「VR演劇」。 新型コロナウイルスの影響で大打撃を受け続けている舞台芸術活動への収益確保を目的として開始され、その名の通りVRを通して演劇を鑑賞するサービスです。 〈VR × 臨場感〉...
管理者
2021年6月25日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


コロナ禍で生まれた新サービス(前編)
こんにちは。 長かった緊急事態宣言も解除され、いよいよ対面授業が再開するぞ!とワクワクしてる4期の伊藤です。 〈まだまだ続くエンタメ自粛〉 しかし、緊急事態宣言が解除されても、まん延防止等重点措置などまだまだ続く自粛ムード。...
管理者
2021年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


やっぱりライブは生でなくっちゃ!(後編)
〈あのレモンサワー集団が!〉 コロナ禍のオフライン開催にいち早く着手したのはそう、あの LDH!!! 3/10にEXILE TRIBE は東京ドームで初日を迎え、無事に3公演を終えました。 ドームツアーという名目での開催はLDHがコロナ禍初だったのです!...
管理者
2021年6月18日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


やっぱりライブは生でなくっちゃ!(前編)
皆さんこんにちは!先日、1年と半年ぶりにやっとオフラインライブに行けて歓喜に沸いている4期生の高橋菜々香です。 緊急事態宣言が出てまた中止か…と思っていた矢先での開催だったので、ついにエンターテイメントもウィズコロナの時代が来たか!と実感しました。...
管理者
2021年6月15日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


夏にも負けるな!(後編)
<マスクに“あれ”をつけましょう> どうしたらマスクをつけても、夏を快適に過ごせるのか… そうだ!“あれ”をマスクにつけてしまえ! そう、保冷剤を! Bfullが「立体インナーマスク 快適フレーム ICE」という商品を6月18日に販売します。...
管理者
2021年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


夏にも負けるな!(前編)
こんにちは、岩佐美京です。 最近どんどん暑くなってきていますよね。これからもっと暑くなるのかーと思うと、学校に行くのが少し嫌になる… 川村さんと同様、リモートもいいな、って思い始めた今日この頃。 <コロナ禍、2度目の夏が来る> 気づけばもう6月、今年も夏が来ます。...
管理者
2021年6月8日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


「WTF?!なWFH!!!!!」(後編)
〜じゃあくっつけちゃえ〜 <その名もWFH> 「え?WTF?」 違います。 いや、この商品に対してはその反応であってるんですけど。WFHです。 Work From Home(在宅勤務)の頭文字をとってWFH。 めちゃめちゃシンプル。もう覚えましたよね?...
管理者
2021年6月4日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


「WTF?!なWFH!!!!!」(前編)
〜リモートしっくりきてるね〜 こんにちは、そろそろコロナにうんざりな川村です。 待ちに待った大学生活。いや、わかってましたよ?そうですよね、リモートですよね でも必須科目全部1限に入れられてるので、家ならギリギリまで寝れてラッキー!...
管理者
2021年6月1日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


お店の生ビールを自宅で(後編)
コロナ禍の影響によりアサヒが苦しい状況であることをお伝えしてきましたが、それをチャンスに変えて、自粛生活の家飲み需要を活かした新しい商品をアサヒは販売しました。 「生ジョッキ缶!!」 発売して間もないにも関わらず、ご存知の方も多いのではないでしょうか。この商品は上面の蓋を全...
管理者
2021年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


お店の生ビールを自宅で(前編)
皆さんこんにちは。緊急事態宣言延長が検討され、コロナに負けそうな今村です。今回はコロナ禍の影響で大ピンチになりながらもそれをチャンスに変えたアサヒビールを取り上げていきます。 <アサヒがピンチ!?> 皆さんもご存知のアサヒビール。実はコロナの影響で大ピンチなんです。原因はビ...
管理者
2021年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


目指せ、肌映え(後編)
<顔色がよく見えるマスク> ご紹介する商品はこちら! 普通の不織布マスクとは異なり、こちらはピンクやベージュ、オレンジ、ラベンダーなどのくすんだパステルカラーのマスクです。"血色マスク"と若い女性の間では呼ばれています。...
管理者
2021年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


目指せ、肌映え(前編)
こんにちは!最近はホラーゲームのゲーム実況を見ることにハマっている4期生の宮繁です。 みなさん緊急事態宣言の中でむかえたゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか?? 私はアルバイトとオンライン授業の往復の毎日でした。 今回は女性にターゲットを絞り、マスク生活を彩る商品を紹...
管理者
2021年5月11日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


車内で絶叫??お化け屋敷withコロナ!(後編)
後編ではドライブインお化け屋敷の中身についてみていこうと思います。 <どんなお化け屋敷なの?> このお化け屋敷、一体どんな風に脅かしてくるのでしょうか? まず流れとして初めに車内のラジオから「怪談話」が流れてきます。夜遅くにガレージに車を止めたAさんの話です。そのAさんの話...
管理者
2021年5月7日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


車内で絶叫??お化け屋敷withコロナ!(前編)
皆さん、こんにちは。 4期生の松﨑敏樹です。 ゴールデンウィークに突入しましたが、新型コロナウイルスの影響で外出が難しい状況が続いています。GWの次に来る長期休みと言ったら夏休みですよね! でも今年の夏休みもきっと遊びに行けるような場所も開いていないのだろうな…、なんて考え...
管理者
2021年5月4日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


外食がダメならおうちでグルメを楽しむ!(後編)
〈本格ラーメンを楽しむ〉 宅麺.comというお取り寄せサイトがあるのはご存知ですか? 全国のラーメンのお店の本格的な味をそのまま味わえるように、冷凍されたスープ・麺がセットされ家に届くというシステムです。作り方の説明書つきなので調理法は心配ご無用です。...
管理者
2021年4月30日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


外食がダメならおうちでグルメを楽しむ!(前編)
こんにちは4期の新城朱理です。 もうすっかり春らしくなり外に出かけたいところですが、東京都はまた緊急事態宣言が発令されましたね。気を緩めない状況下にあります。 夢の空きコマランチは一体いつできるのでしょうか、、 〈逆転の発想をする!〉...
管理者
2021年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


コロナウイルスとプロ野球(後編)
〈なぜSNSが話題になったのか〉 なぜSNSを通した活動が話題になったのでしょうか。それはこれまでみることができなかった選手たちの裏側や練習風景などを積極的に投稿しているからではないかと考えます。 コロナ禍以前はこの様な投稿は少なく、SNSを通した活動は多くはありませんでし...
管理者
2021年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


コロナウイルスとプロ野球(前編)
みなさんどうもこんにちは!4期生の村上陽向(ひゅうが)です。さて、プロ野球が開幕してもうすぐ1ヶ月が経とうとしていますがいかがお過ごしでしょうか。我らが埼玉西武ライオンズは主力選手の離脱にも関わらず上位争いを続けています。このままの調子で去年の雪辱を果たしていければと思いま...
管理者
2021年4月20日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


Twitterでバズったマスクスタンド
〈 いいねが33.6万も 〉 前編で、"バズる" の意味を述べましたが、皆さんもここまでとは思っていなかったのではないのでしょうか。 そのバズったマスクスタンドがこちら!! なぜここまでバズったのでしょうか? 〈 コメント欄がヒント!? 〉...
管理者
2021年4月16日読了時間: 2分
閲覧数:149回
0件のコメント


Twitterでバズったマスクスタンド
こんにちは!4期生の舟田羽雛です。 いよいよ授業が始まりましたね。来週のゼミが楽しみです〜! 〈 "バズる"ってなに? 〉 今日、SNSは私たちの生活に欠かせないものとなっており、ここ数年でSNSの利用者数は大きく増加しています。 そんな中、私たちがよく耳にする言葉が......
管理者
2021年4月13日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


コロナ禍でのボードゲーム業界(後編)
〈コロナ禍でのボードゲームカフェ〉 ボードゲームはその性質上、複数人でひとつのテーブルを囲み、向かい合って行う必要があるものがほとんどです。対面でコミュニケーションを取りながら遊べることはボードゲームの大きな利点のひとつでもあると思います。...
管理者
2021年4月9日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


コロナ禍でのボードゲーム業界(前編)
4期生の齊藤です。今回は自分の趣味の一つであるボードゲームについて取り上げさせて頂きます。 〈ボードゲームについて〉 皆さんはボードゲームと聞いてどんなものを想像するでしょうか。将棋やチェス、オセロのようなものを想像する方もいれば、人生ゲームやモノポリーのようなものを想像す...
管理者
2021年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


コロナによる食生活の変化(後編)
〈 一人暮らし大学生の夜ご飯〉 バイトは夜遅い。でも飲食店は早く閉まる、コンビニ弁当・カップ麺には飽きてしまった人を助け今では多くの人が使っているものといえばデリバリーサービスである。 具体的にはUber Eatsや出前館などがある。利用したことがある人はもちろん多くの人が...
管理者
2021年4月2日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


コロナによる食生活の変化(前編)
〈大学生とコロナウイルス 〉 コロナ生活もはや1年がすぎ慣れないオンライン授業と夜遅くまでバイトに追われる日々の中で僕を含めた多くの人が直面した最重要問題は食事であろう。料理のできない僕にとって外食は『必要不可欠な生活の要素』である。ただ、コロナで飲食店は時短営業や休業、し...
管理者
2021年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


コロナウイルスを減少させるフィルム(後編)
〈注目の理由〉 付着したコロナウイルスは消毒や洗浄をすれば除菌をすることができます。しかし、エレベーターのボタンなど公共の場で不特定多数の人々が触れる場所では毎回消毒、除菌をすることは不可能です。そして知らないうちにウイルスに触れてしまっているかも知れません。そこで、その接...
管理者
2021年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


コロナウイルスを減少させるフィルム(前編)
こんにちは。4期生の猪野文佳です。初めてで緊張しますが、頑張ります。また、緊急事態宣言が東京も21日で解除されるということが正式決定しましたが、第4波を防ぐためにもより一層気を引き締めて感染対策をしていきたいですね。 〈色々なものに触れなければならない私たち〉...
管理者
2021年3月23日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


変化するエンターテインメントの形(前編)
みなさんこんにちは!四期生の佐々木瑛士です。初めて書く記事にとても緊張していますが、精一杯書かせていただきます。 今回は、新型コロナによる影響で変化している、アーティスト達のライブ活動についてフォーカスしていきます。 〈私達を取り巻く環境の変化〉...
管理者
2021年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


アフターコロナを見据えた新しい働き方(後編)
前編に引き続き、テレワークの働き方について、後編では企業目線に注目して見ていきたいと思います。 <問われるオフィスのあり方> テレワークによって、以下のような新しいスタイルでの働き方も増えてきています。 ・オフィスへの出社を要しないフルリモートワーク...
管理者
2021年3月12日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


アフターコロナを見据えた新しい働き方(前編)
みなさんお久しぶりです。3月に入り、気温も少しづつ暖かくなってきましたね。 薬局で処方された最新の花粉症の薬の効果が絶大で、今年は春を元気に乗り越える事ができそうな白倉です。 皆さんは、いかかがお過ごしでしょうか? <テレワークの浸透>...
管理者
2021年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


今話題のアレについて知っておこう!(後編)
〈最新ニュースからデータまで〉 このサイトでは最新のニュースを手に入れることはもちろん、感染者数の推移やワクチンの接種状況などデータも見ることができます。またワクチンを接種した方々の副作用なども記載されており、いざ自分が受ける際の注意喚起にもなります。...
管理者
2021年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


今話題のアレについて知っておこう!(前編)
皆さんいかがお過ごしでしょうか? 僕は授業も終わり、バイトと家を往復してばかりで疲労が抜けてるのか溜まってるのかわかりません 〈救世主現る⁉︎〉 新型コロナウイルス感染症が蔓延してから1年が経とうとしています。毎日マスクをして出かける日々が永遠と続くのか…そう思っていたとこ...
管理者
2021年3月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


マスク生活で悩まされるあの問題(後編)
後編では、“肌荒れ”問題を解決するおすすめの方法を2つ紹介していきます。 〈乾燥する前に蒸れを撃退!〉 前編でも述べましたが、マスク内が蒸れることによって刺激を受けやすい状態となり、乾燥にも繋がります。 そのため、マスク内が少し蒸れてきたなと感じたときには、しっかり手を除菌...
管理者
2021年2月26日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


マスク生活で悩まされるあの問題(前編)
皆さんお久しぶりです! 寒い日が続くことが減り、だんだんと暖かい日が増えてきて嬉しい鈴木です。 〈マスク生活における問題〉 新型コロナウイルスは、約1年前から急速に拡大し、今ではマスクを着けて外出することが当たり前となりました。 そこで問題視され始めたのがマスク着用による...
管理者
2021年2月23日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


宅配の新たな可能性(後編)
<環境に配慮した宅配> フードデリバリーが盛んになることで、それに伴いプラスチックゴミが増えていることが問題視されています。海洋汚染の原因となるとして、去年7月のレジ袋有料化など脱プラスチックの対策がなされてきましたが、前年比でどの都市もプラスチックゴミが増えています。...
管理者
2021年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


宅配の新たな可能性(前編)
<コロナ禍での変化> 皆さんお久しぶりです。1年ぶりの投稿となる2期の日野です。私が前の投稿したときは、まだ1回目の緊急事態宣言の前でした。しかしこの1年で生活様式が大きく変わりました。そして今は2回目の緊急事態宣言中、飲食店の時短要請でデリバリーを使う人が急増中です。...
管理者
2021年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


きのこの魅力に迫る(後編)
Stay Homeで始めたこと まず皆さんに一つ質問があります。 「あなたの得意料理は?」 答えられない方もいると思います。わたしも実はコロナになる前は得意料理などありませんでした。しかし、世間では「料理ができる人はモテる」という噂がまことしやかに流布しています。確かに一芸...
管理者
2021年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page